「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥7290安い!!10%OFF
新品定価より ¥7290安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
ゴールド
ブルー
ピンク(旧マニアックスオリカラ)
レッド
ブラウン(旧マニアックスオリカラ)
ブラック(限定色)
※売り切れになっているサイズもございますので、ご落札の前にご希望のサイズを「出品者へ質問」からお問い合わせください。※商品写真は代表画像です。サイズによって在庫状況が異なります。(サイズ)・ゴールド・ブルー・ピンク・レッド・ブラウン・ブラック■硬質エステルに対応!そのラインローラーに死角無し耐蝕、耐久性向上のステンレス製極厚シールドベアリングにより、潮、砂、砂塵によるラインローラのトラブルを軽減します。回転ブレを極力軽減した高バランス設計が安定したリトリーブを可能にします。ライントラブルを軽減するクラス最大のロングテーパー形状はナイロンラインやフロロ、PEラインは勿論、近年主流になりつつある硬質エステルラインのラインよれを軽減します。巻きパワーの向上。近年流行の軽量&コンパクトギアによる巻きパワー不足を大口径ラインローラーにすることで軽減します。■製品名ラインローラーダイレクト23 for Daiwa■リール適合基本的に2018年以降に発売されているモノコックボディリールに推奨し、ローターの回転ブレ軽減のバランス配分を設計しております。2018年前に発売されたリールに装着すると回転ブレが目立つ場合がございます。■製品仕様本体: 高強度アルミ(耐蝕アルマイト処理)ベアリング: ステンレスベアリング+耐蝕コーティング処理関連パーツ、シム: ステンレス製■購入の際御注意ください本製品は性能を優先したカスタムパーツです。純正のマグシールドラインローラーと比較して耐久性で劣る場合がございます。特に硬質なエステルラインを使用するとラインが目立つ場合があります。ローターの回転ブレ軽減の度合いについてはリール機種により変わります。完全にローターブレが無くなるものではございません。日頃のメンテはラインローラー付近を水洗い後よく乾燥し、ソルトの場合のみベアリング両面にIOS-02を塗布してください。キャスティング前後は取り付けビスが緩んでないか御確認ください。■取り付け方法(ラインローラー固定ビスが下の場合)例) 21プレッソ、20ルビアス、18イグジスト、DS系等マイナスドライバー(2番が推奨)にて純正のラインローラーユニットを全て外しビスのみ流用します。ネジが硬くて外れない場合はラインローラーに熱湯をかけると簡単に外れます。ラインローラーアームレバー下よりビスを差し込みます。反対側より円盤シム、0.5mmシム、ベアリング、0.5mmシム、本体、ベアリング、0.2mmシムの順でセットします。最後にビスを締め込み回転を確認します。各ベアリングにはIOS-01を塗布ください。尚、ソルトでの使用や耐久性を重視する場合はIOS-02を塗布ください。(ラインローラー固定ビスが上側の場合)例) 22イグジスト、24セルテート、23エアリティ、SF系等トルクスドライバー6番にて純正のラインローラーユニットを全て外しビスのみ流用します。ネジが硬くて外れない場合はラインローラーに熱湯をかけると簡単に外れます。ベール上の穴よりビスに0.5mmシムをセットしてを差し込みます。反対側より円盤シム、0.5mmシム、ベアリング、0.5mmシム、本体、ベアリング、0.2mmシムの順でセットします。最後にビスを締め込み回転を確認します。各ベアリングはIOS-01を塗布ください。尚、ソルトでの使用や耐久性を重視する場合はIOS-02を塗布ください。*SPLN
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.3(4件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
※売り切れになっているサイズもございますので、ご落札の前にご希望のサイズを「出品者へ質問」からお問い合わせください。


※商品写真は代表画像です。サイズによって在庫状況が異なります。
(サイズ)
・ゴールド
・ブルー
・ピンク
・レッド
・ブラウン
・ブラック
■硬質エステルに対応!そのラインローラーに死角無し
耐蝕、耐久性向上のステンレス製極厚シールドベアリングにより、潮、砂、砂塵によるラインローラのトラブルを軽減します。
回転ブレを極力軽減した高バランス設計が安定したリトリーブを可能にします。
ライントラブルを軽減するクラス最大のロングテーパー形状はナイロンラインやフロロ、PEラインは勿論、近年主流になりつつある硬質エステルラインのラインよれを軽減します。
巻きパワーの向上。
近年流行の軽量&コンパクトギアによる巻きパワー不足を大口径ラインローラーにすることで軽減します。
■製品名
ラインローラーダイレクト23 for Daiwa
■リール適合
基本的に2018年以降に発売されているモノコックボディリールに推奨し、ローターの回転ブレ軽減のバランス配分を設計しております。
2018年前に発売されたリールに装着すると回転ブレが目立つ場合がございます。
■製品仕様
本体: 高強度アルミ(耐蝕アルマイト処理)
ベアリング: ステンレスベアリング+耐蝕コーティング処理
関連パーツ、シム: ステンレス製
■購入の際御注意ください
本製品は性能を優先したカスタムパーツです。
純正のマグシールドラインローラーと比較して耐久性で劣る場合がございます。
特に硬質なエステルラインを使用するとラインが目立つ場合があります。
ローターの回転ブレ軽減の度合いについてはリール機種により変わります。
完全にローターブレが無くなるものではございません。
日頃のメンテはラインローラー付近を水洗い後よく乾燥し、ソルトの場合のみベアリング両面にIOS-02を塗布してください。
キャスティング前後は取り付けビスが緩んでないか御確認ください。
■取り付け方法
(ラインローラー固定ビスが下の場合)
例) 21プレッソ、20ルビアス、18イグジスト、DS系等
マイナスドライバー(2番が推奨)にて純正のラインローラーユニットを全て外しビスのみ流用します。
ネジが硬くて外れない場合はラインローラーに熱湯をかけると簡単に外れます。
ラインローラーアームレバー下よりビスを差し込みます。
反対側より円盤シム、0.5mmシム、ベアリング、0.5mmシム、本体、ベアリング、0.2mmシムの順でセットします。
最後にビスを締め込み回転を確認します。
各ベアリングにはIOS-01を塗布ください。
尚、ソルトでの使用や耐久性を重視する場合はIOS-02を塗布ください。
(ラインローラー固定ビスが上側の場合)
例) 22イグジスト、24セルテート、23エアリティ、SF系等
トルクスドライバー6番にて純正のラインローラーユニットを全て外しビスのみ流用します。
ネジが硬くて外れない場合はラインローラーに熱湯をかけると簡単に外れます。
ベール上の穴よりビスに0.5mmシムをセットしてを差し込みます。
反対側より円盤シム、0.5mmシム、ベアリング、0.5mmシム、本体、ベアリング、0.2mmシムの順でセットします。
最後にビスを締め込み回転を確認します。
各ベアリングはIOS-01を塗布ください。
尚、ソルトでの使用や耐久性を重視する場合はIOS-02を塗布ください。
*SPLN